井の頭公園の鳥たち(108)


2019年9月
・カワセミとゴイサギの幼鳥
・カワセミとイソシギをよく見るようになり、カイツブリは雛が誕生しました

'19.9.1

早朝の弁天池にカワセミがいました。よく見るとそれは雌の幼鳥(若鳥)で、小魚を捕まえたあと興奮したように落ち着かず、池を一回りして戻ってきました。その後餌捕りを失敗した後は落ち着いてきたのは何だったのでしょうか?
御茶ノ水池では葦島にゴイサギの幼鳥が、御茶ノ水近くではゴイサギの若鳥がアオコで覆われた水面を凝視していました。餌にありつけるの??




・カワセミとゴイサギの幼鳥






今朝は久しぶりに朝早く弁天池へ
弁天橋から周囲を見渡すと、・・・・・カワセミです











ダイビング












かろうじて小魚の尻尾を捕まえています
よく見ると足にはまだ黒色が残っており、雌の若鳥のようです










餌を捕まえたせいなのか興奮気味












一回りしてまた戻ってきました
戻ってきても、この上であっちに行ったりこっちに来たりで落ち着きません











先ほどと同じあたりに飛び込みましたが、今回は失敗だった












カワセミは落ち着いてきたので撮影場所を移動
上を何かが飛んでいったようです











暫くして弁天橋を越えて七井橋方向に飛び去りました












七井橋から、ゴイサギ幼鳥












御茶ノ水近くではゴイサギ(3年生?、4年で成鳥羽になるそうです)の若鳥が水面を凝視
岸の歩道から数mのところですが、ゴイサギは微動だにしません
御茶ノ水池の西端の一部はこのようにアオコで覆われていますが、ここに顔を出す魚はいるんだろうか?









'19.9.2 - 8

一時の猛暑はなくなり、観察は比較的しやすくなりました。
井の頭池ではカワセミをよく見るようになりました。同じ個体かどうかは不明ですがボート池、御茶ノ水池、弁天池の各池で見られます。
同様に見られるのがイソシギです。私の感覚では池とイソシギは結びつきません。餌をとりに来ているようにも思えません、何を食べているのか私が知らないだけのような気もします(*)。
御茶ノ水池でカイツブリの比が3羽誕生しました。今年最後の誕生だと思われます。私が数えた限りでは今年42羽もの雛が生まれました。
そのうち何羽が成長したのか不明ですが、成長したもののうち大部分はすでに他の場所に移動したものと思います。





・カワセミとイソシギをよく見るようになり、カイツブリは雛が誕生しました


2~4日





先週と同じ場所にカワセミ♀




・・・・・・・・・・・・・・・・・・







御茶ノ水池にアオサギ幼鳥
ゆっくり泳ぎながら捕食を試みるが成功せず、飛び立ちました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ボート池にカワセミ♀













先週に続きボート池をイソシギが飛んでいます
それも2羽です









七井橋を飛び越えて御茶ノ水池へ










Uターンしてこちらに向かってきました










またボート池に行って一休みかと思いきやすぐに飛び出して見えなくなりました





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6~8日





クイナかと思って撮影しました
クイナが泳ぐ? アオサギが泳いだんだからクイナが泳いだっていいと訳の分からない理由
後でわかりましたが、これはバンの幼鳥でした










水草を食べているときにカイツブリに追われてびっくり










また























カワセミが右の杭から高く飛びあがってダイビングしました










何かぶら下げている?










いえ、何でもありませんでした
魚は捕まえられなかったようです









やはり水草が引っかかっていたらしい










落ちた!
すぐに水から出てきて杭に戻ってきました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







その後、バンはいつも葦島の前で水草を食べています





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







弁天池、ギンヤンマ












またイソシギが飛んでいます
今回は一羽だけです









井の頭池で初めて見てから約一か月、その間、池の上を飛び回る姿を何回か見ています
餌場などあるのかどうかわかりません











あ、カイツブリの雛3羽、今年最後の誕生でしょう
私が数えた限りでは今年は42羽もの雛が誕生しました
そのうち何羽が成長したのかわかりませんが、大部分は他の場所に移動した模様です





更新記録 (井の頭公園:東京都武蔵野市・三鷹市)
2019.9.1 「カワセミとゴイサギの幼鳥」を作成しました  Nikon D500 / 200 - 500mm
2019.9.8 「カワセミとイソシギをよく見るようになり、カイツブリは雛が誕生しました」を追加しました  〃


このページの最初に戻る


Copyright © 2019 sokamoto
2019.9.1