和田堀公園の鳥たち(4)
2017年4月 ・アトリとカワセミ |
'17.4.13
5年ぶりの和田堀公園です。何となく足が遠のいていたところ、聞いたこともないカラフトムシクイがインターネットで話題になっています。
もう冬鳥の帰還時期なので、混雑を覚悟で行ってみました。多くのギャラリーが集まっていましたが、残念ながら約3時間の滞在中にはカラフトムシクイは姿を見せてくれませんでした。
それでも、アトリの小群と上嘴の付け根も赤いカワセミがきて、明るい新緑を背景に撮影することができました。 |
・アトリとカワセミ

アトリがまだいます

数羽の小さな群れです

盛んに食べているのはモミジのような葉の赤い花か、虫なのかよくわかりません あちこち回ってはこの木に戻ってきます
そろそろ北へ帰っていくものと思います

「チー」、善福寺川からカワセミが飛んできました



上嘴の付け根も赤い雌です

かなり長い時間餌捕りをしたり、羽繕いをしていましたが、気付くと姿はありません
善福寺川に戻ったものと思います
|